バックナンバー |
444号 NEW |
● 443号 |
● 442号 |
● 441号 |
● 440号 |
● 439号 |
● 438号 |
● 437号 |
● 436号 |
● 435号 |
● 434号 |
● 433号 |
● 432号 |
● 431号 |
● 430号 |
● 429号 |
● 428号 |
● 427号 |
● 426号 |
● 425号 |
● 424号 |
● 423号 |
● 422号 |
● 421号 |
● 420号 |
● 419号 |
● 418号 |
● 417号 |
● 416号 |
● 415号 |
● 414号 |
● 413号 |
● 412号 |
● 411号 |
【444号】
令和7年1月13日
玉葱レポートの歴史
玉葱レポートが掲載されていないと多くの方から問い合わせが届いております。
申し訳ございませんが、今少し休刊とさせていただきます事案内申し上げます。
玉葱レポートは40年以上前、世にワードプロセッサーの普及が始まったころ、社員に対し時の相場をはじめ、今後の方向性を共有すべく現会長が書きはじめ、一部農家と取引にお送りしておりました。その当時は大阪もまだまだ大産地で4月末にもなれば弊社の現場も玉葱で溢れかえり、当然機械乾燥の設備などあろうことない時代、一つ一つをパレットから上げ下ろしし天日乾燥したものです。その後、いろんな方面から自分も送ってもらいたいとの要望があり、その数どんどん多くなって月末には大きなゴミ袋に封筒に入れた玉葱レポートを詰め、郵便局まで2-3袋運んだものです。その後HPを開くにあたりHP上に掲載しようとなり、大幅に郵送物は減ったものの当時はまだNET環境も良くなく、相変わらず多くを郵送しておりました。今ではライフワークのようになっております。
筆者は11月初旬より腰痛で、出勤がままならず現在も自宅療養中です。その間も玉葱レポートが気になっており、家に資料等届けるものの情報量がやはり少ないということで休刊が続いております。筆者はいたって元気であり、2月末の再発行を目指して日々リハビリに励んでおります。今しばらくお時間いただければ幸甚です。